MAILご利用について
初めての方へ ご利用について

はじめての方へ

ログイン

鉄骨製品の検査及び検査補助業務/未経験可/検査業務に興味のある方/本宮市

技術職

◆募集職種(詳細)
○自社製品(建築鉄骨、鋼構造物)の検査及び検査補助業務
◆仕事内容
○自社製品(建築鉄骨、鋼構造物)の検査及び検査補助業務
・専用器具による寸法の測定・検査及び補助
・超音波探傷器による検査及び補助
・顧客提出用の書類、報告書等の作成及び補助
※検査経験者、または興味のある方歓迎します。
※未経験の方でも丁寧に指導致します。未経験の方には一連の補助業務から行っていただきます。

求 人 情 報

  • 求人番号
  • J0003219
  • 就業場所アクセス
  • JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 本宮
    徒歩 20分
    車 5分
    自家用車での通勤となります。
  • マイカー通勤
  • 募集区分
  • 一般求人
  • 募集職種
  • 建築技術者
  • 雇用形態
  • 正社員
  • 試用期間
  • あり(3ヶ月)
  • 募集人員
  • 1名
  • 雇用期間
  • 無期
  • 募集年齢
  • 年齢制限 あり 38歳以下
    制限理由 3号のイ
  • 募集経歴
  • 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 高等学校
  • 必要免許・資格
  • 普通自動車免許
  • 経験年数
  • 不問
  • 就業日
  • 月 火 水 木 金 土
    社内カレンダーによる
  • 就業時間
  • 08:00 ~ 17:00
  • シフト
  • 裁量労働制
  • なし
  • 時間外勤務
  • あり(月平均 20時間)
  • 休憩時間
  • 90分
  • 休日
  • 土  日  祝 
    その他(隔週の土曜日、会社が定めた日)
    年間休日 105日
  • 休暇
  • 年末年始 / GW / 夏期休暇 / その他(社内カレンダーによる)
  • その他休日・休暇
  • 社内規定による。
  • 加入保険
  • 健康 厚生 労災 雇用
  • 福利厚生
  • 育児休暇 / 介護休暇 / 退職金制度
    その他(社内規定による。)
  • 社宅
  • なし
  • 定年制度
  • あり (65歳まで)
    再雇用: あり(70歳まで)
    勤務延長: あり(70歳まで)
  • 給与形態
  • 月給
  • 給与(一般)
  • 170,000円 から 230,000円
  • 給与(研修中)
  • 170,000円 から 230,000円
  • 昇給
  • あり 年 1回
    前年実績 0円 ~ 5,000円
  • 賞与
  • あり 年 2回
    前年度実績 年2回 計5.0月分
  • 通勤手当
  • あり(上限 月額 30,000円)
  • その他手当
  • あり ・皆勤手当
    ・家族手当
    ・職務手当
  • 求人情報に関する特記事項

当社の魅力

  •  建物の柱、梁など(主に建物の骨組みとなる部分)の鉄骨を製作をする会社です。
     1964年の創業以来、堅実に業績を伸ばし、現在では県内外のゼネコンや大手商社からも受注及び信頼を得ています。
    【全国鉄骨性能評価機構性能評価 国土交通大臣Mグレード】

就労実態等職場情報

  • 1.募集・採用に関する状況
  • ①過去3年間の新卒者等の採用者数・離職者数
  • 採用者数: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
    離職者数: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • ②過去3年間の新卒者等の採用者数
  • 男性: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
    女性: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • 従業員の平均年齢
  • 38歳
  • 2.職業開発の開発・向上に関する取組状況
  • ①研修
  • ②自己啓発支援

  • 研修内容:
    業務上必要な資格で会社が認めたものは、取得費用の全額を補助します。
  • ③メンター制度
  • ④キャリアコンサルティング制度
  • ⑤社内検定等の制度
  • 3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
  • ①前年度の月平均所定外労働時間の実績
  • -時間
  • ②前年度の有給休暇の平均取得日数
  • 10日
  • ③前年度の育児休業取得/対象者数
  • 企業全体
    男性 0人/0人
    女性 0人/0人
  • ④役員に占める女性の割合
    管理的地位にある者に占める女性の割合
  • -%
    -%

応 募 情 報

  • 担当
  • 管理部長 桑野
  • 電話
  • 0243-33-4521
  • 選考方法
  • 面接(1回)
  • 応募方法
  • ●上記担当へ直接ご連絡ください。
    ●情報センターにご連絡ください。
    直接応募の場合は、事前に電話連絡要

˄