MAILご利用について
初めての方へ ご利用について

はじめての方へ

ログイン

製造職 ※書類選考なし 応募者全員とお会いします

製造関連職

◆仕事内容
◇スクラップを電気溶解炉に投入し、温度や成分管理をして溶解する作業。溶湯(液状化したスクラップ)を砂型に流し込む作業

◇造型機にて砂を圧縮し、砂型を造型する作業

◇製品のバリを取り、外観を確認する作業

上記のいずれかを希望や適性により判断し、配属

求 人 情 報

  • 求人番号
  • J0004544
  • マイカー通勤
  • 募集区分
  • 一般求人
  • 募集職種
  • 鋳物製造工
  • 雇用形態
  • 正社員
  • 試用期間
  • あり(3ヶ月)
    試用期間中は基本給が時間給(978円~1,173円)となります
  • 募集人員
  • 5名
  • 雇用期間
  • 無期
  • 募集年齢
  • 年齢制限 あり 45歳以下
    制限理由 3号のイ
  • 募集経歴
  • 大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 高等学校 中学
  • 必要免許・資格
  • 不問
  • 経験年数
  • 不問
  • 就業日
  • 月 火 水 木 金
    土曜日は毎月1度出勤となります。
  • 就業時間
  • 08:15 ~ 17:00
  • シフト
  • 繁忙に応じて交代勤務の可能性あり。
    夜勤は無し。
  • 裁量労働制
  • なし
  • 時間外勤務
  • あり(月平均 23時間)
  • 休憩時間
  • 75分
  • 休日
  • 土  日  祝 
    その他(土曜日は毎月1度出勤、祝日は会社カレンダーに依る)
    年間休日 109日
  • 休暇
  • 年末年始 / GW / 夏期休暇 / その他(創立記念日他)
  • その他休日・休暇
  • 加入保険
  • 健康 厚生 労災 雇用
  • 福利厚生
  • 育児休暇 / 退職金共済制度
    その他(社員持株制度)
  • 社宅
  • 単身用
  • 定年制度
  • あり (65歳まで)
    再雇用: あり(70歳まで)
    勤務延長: なし
  • 給与形態
  • 月給
  • 給与(一般)
  • 166,800円 から 200,000円
  • 給与(研修中)
  • 166,800円 から 200,000円
  • 昇給
  • あり 年 1回
    前年実績 5,000円 ~ 0円
    業績、成績による
  • 賞与
  • あり 年 2回
    (前年実績 あり100,000円 ~ 0円)
    業績、成績による
  • 通勤手当
  • あり(上限 月額 20,000円)
  • その他手当
  • あり 残業手当
    皆勤手当(10,000円)
    資格手当(500円~)
    家族手当(配偶者:10,000円、子1人:1,000円)
  • 求人情報に関する特記事項
  • 月収例:253,718円
    (基本給200,000円、残業23時間、皆勤手当、家族手当) 

当社の魅力

  • 1925年の創業以来、大型自動車用ブレーキ部品を中心にダクタイル/可鍛鋳鉄の製造を行ってまいりました。現在、大手ブレーキメーカーから「重要保安部品認定工場」と指定されたほか、「ISO90001」を取得するなど、品質面で大きな信頼をいただいております。

就労実態等職場情報

  • 1.募集・採用に関する状況
  • ①過去3年間の新卒者等の採用者数・離職者数
  • 採用者数: 前年度 1人 / 2年前 1人 / 3年前 1人
    離職者数: 前年度 1人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • ②過去3年間の新卒者等の採用者数
  • 男性: 前年度 1人 / 2年前 1人 / 3年前 1人
    女性: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • ③平均勤続年数(企業全体の情報)
    平均勤続年数(任意の区分)
  • 企業全体
    11年2ヶ月
  • 従業員の平均年齢
  • 41歳
  • 2.職業開発の開発・向上に関する取組状況
  • ①研修

  • 研修内容:
    新人研修
    階層別研修
    安全衛生研修
    資格取得研修(制度)
  • ②自己啓発支援
  • ③メンター制度
  • ④キャリアコンサルティング制度
  • ⑤社内検定等の制度
  • 3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
  • ①前年度の月平均所定外労働時間の実績
  • 23時間
  • ②前年度の有給休暇の平均取得日数
  • 9日
  • ③前年度の育児休業取得/対象者数
  • ④役員に占める女性の割合
    管理的地位にある者に占める女性の割合
  • -%
    -%

応 募 情 報

  • 担当
  • 柏倉健志
  • 電話
  • 0248-23-4761
  • 選考方法
  • 面接(1回)
  • 応募方法
  • ●上記担当へ直接ご連絡ください。

˄