MAILご利用について
初めての方へ ご利用について

はじめての方へ

ログイン

「2024年卒対象」販売職(総合職)/いわき市

営業・販売

◆募集職種(詳細)
生鮮および加工食料品、日用雑貨の販売
◆仕事内容
・食品スーパーマーケット各店舗での生鮮食料品、一般加工食品、日用雑貨品の販売及び管理。
・店舗における各配属部門に応じた商品づくり、品出し、発注、値付け等を経験し、作業内容を覚えます。
 部門売上、利益向上、在庫確認等の仕事を行います。
・社内教育の一環として、トレーニー資格にチャレンジし、社内資格の取得後には店舗の配属部門の主任として部門のオペレーションの管理を任されます。

求 人 情 報

  • 求人番号
  • J0005690
  • 就業場所アクセス
  • JR常磐線(取手~いわき) 勿来
    車 5分
  • マイカー通勤
  • 募集区分
  • 新規学卒求人
  • 募集職種
  • 小売店販売員
  • 雇用形態
  • 正社員
  • 試用期間
  • あり(3ヶ月)
    試用期間中の労働条件は同じとなります
  • 募集人員
  • 30名
  • 雇用期間
  • 無期
  • 募集年齢
  • 不問
  • 募集経歴
  • 大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校
  • 必要免許・資格
  • 普通自動車免許(AT限定可)
  • 経験年数
  • 不問
  • 就業日

  • 変形労働時間制(1か月単位)
  • 就業時間
  • 08:00 ~ 17:00
  • シフト
  • (1)8:00~17:00
    (2)9:00~18:00
    (3)10:00~19:00

  • 裁量労働制
  • なし
  • 時間外勤務
  • あり(月平均 15時間)
  • 休憩時間
  • 60分
  • 休日

  • その他(変形労働時間制(1か月単位))
    年間休日 112日
  • 休暇
  • その他(連続休暇制度(上半期6連休・下半期6連休))
  • その他休日・休暇
  • 月間9日の交替休  指定月4回は月間10日の休日
  • 加入保険
  • 健康 厚生 労災 雇用
  • 福利厚生
  • 育児休暇 / 介護休暇 / 財形貯蓄制度 / 退職金制度 / 労働組合
  • 社宅
  • なし
  • 定年制度
  • あり (65歳まで)
    再雇用: あり(70歳まで)
    勤務延長: なし
  • 給与形態
  • 月給
  • 大学院(新卒)
  • 基本給: 216,000円 業務手当: 0円
  • 大学(新卒)
  • 基本給: 216,000円 業務手当: 0円
  • 短期大学(新卒)
  • 基本給: 206,000円 業務手当: 0円
  • 高等専門学校(新卒)
  • 基本給: 206,000円 業務手当: 0円
  • 専修学校(新卒)
  • 基本給: 206,000円 業務手当: 0円
  • 昇給
  • あり 年 1回
    前年実績 5,000円 ~ 5,000円
    5000円 又は 1.00%
  • 賞与
  • あり 年 3回
    3.5か月
  • 通勤手当
  • あり(上限 月額 25,000円)
  • その他手当
  • あり 社内指定の資格取得に対して資格手当支給
  • 求人情報に関する特記事項

当社の魅力

  • いわき市に本社を置き、茨城県にも店舗を出店し現在37店舗。当たり前のようにある商品もそこに至るまでには様々な人が関わり、過程を経て店頭に並びます。これからの未来を切り拓いていく若い力を是非求めています!!

就労実態等職場情報

  • 1.募集・採用に関する状況
  • ①過去3年間の新卒者等の採用者数・離職者数
  • 採用者数: 前年度 34人 / 2年前 36人 / 3年前 18人
    離職者数: 前年度 3人 / 2年前 6人 / 3年前 0人
  • ②過去3年間の新卒者等の採用者数
  • 男性: 前年度 -人 / 2年前 -人 / 3年前 -人
    女性: 前年度 -人 / 2年前 -人 / 3年前 -人
  • ③平均勤続年数(企業全体の情報)
    平均勤続年数(任意の区分)
  • 企業全体
    15年7ヶ月
  • 従業員の平均年齢
  • 41歳
  • 2.職業開発の開発・向上に関する取組状況
  • ①研修

  • 研修内容:
    新入社員社員研修、トレーニーゼミ、階層別研修
  • ②自己啓発支援

  • 研修内容:
    社内指定の資格取得に対して資格手当支給
  • ③メンター制度
  • ④キャリアコンサルティング制度
  • ⑤社内検定等の制度

  • 内容:
    トレーニー制度、スーパーマーケット検定、チェッカー技能検定等
  • 3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
  • ①前年度の月平均所定外労働時間の実績
  • 15時間
  • ②前年度の有給休暇の平均取得日数
  • 8日
  • ③前年度の育児休業取得/対象者数
  • ④役員に占める女性の割合
    管理的地位にある者に占める女性の割合
  • 12%
    13%

応 募 情 報

  • 担当
  • 遠藤 祐喜
  • 電話
  • 0246-65-1522
  • 選考方法
  • 書類 / 適性検査 / 筆記 / 面接(2回)
  • 応募方法
  • ●上記担当へ直接ご連絡ください。

˄