MAILご利用について
初めての方へ ご利用について

はじめての方へ

ログイン

文系講師・理系講師/経験不問

専門的・技術的職業

◆募集職種(詳細)
小中学生部門 文系講師 理系講師
◆仕事内容
小・中学生対象の教科指導及び教室運営

ベスト学院独自の授業スタイル「QOA授業」を実践し、子どもたちを成績向上や志望校合格に導くこと、そして人間力向上を達成することを第一とします。
また、教室運営として下記のような業務も行います。
○教室の環境整備や生徒の出欠管理
○各種テストの成績管理
○三者面談や二者面談
○保護者との情報共有 など

子どもたちの成長を促進するには、授業以外にも様々な方法があります。
コミュニケーションや家庭との連携も大切です。
これらのことは、入社時研修や通年研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心を!

将来は、校舎長やブロック長等へのキャリアアップも期待しています。
入社2年目での校舎長に抜擢された社員、授業ランク最上位になった社員もいます。
そして、彼らはアルバイト等の経験も無かった社員です。

求 人 情 報

  • 求人番号
  • J0005700
  • 就業場所アクセス
  • JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 郡山
    バス 10分
  • マイカー通勤
  • 募集区分
  • 新規学卒求人
  • 募集職種
  • その他の教育の職業
  • 雇用形態
  • 正社員
  • 試用期間
  • あり(3ヶ月)
  • 募集人員
  • 5名
  • 雇用期間
  • 無期
  • 募集年齢
  • 年齢制限 あり 60歳未満
    制限理由 1号
  • 募集経歴
  • 大学院 大学
  • 必要免許・資格
  • 普通運転免許
    教員免許は不要
  • 経験年数
  • 不問
  • 就業日

  • 会社カレンダーによる
  • 就業時間
  • 13:00 ~ 22:00
  • シフト
  • 基本勤務は火曜から土曜まで
    他シフトによる

    週休2日制(会社カレンダーによる)
  • 裁量労働制
  • なし
  • 時間外勤務
  • あり(月平均 14時間)
  • 休憩時間
  • 60分
  • 休日

  • その他(基本 日月 他シフト、会社カレンダーによる)
    年間休日 110日
  • 休暇
  • 年末年始 / GW / 夏期休暇
  • その他休日・休暇
  • GW、夏休、冬休、計画年休5日
  • 加入保険
  • 健康 厚生 労災 雇用
  • 福利厚生
  • 育児休暇 / 介護休暇 / 財形貯蓄制度 / 退職金共済制度 / 退職金制度 / 育児休業制度
  • 社宅
  • なし
  • 定年制度
  • あり (60歳まで)
    再雇用: あり(65歳まで)
    勤務延長: なし
  • 給与形態
  • 月給
  • 大学院(新卒)
  • 基本給: 177,500円 業務手当: 25,000円
  • 大学(新卒)
  • 基本給: 175,000円 業務手当: 25,000円
  • 昇給
  • あり 年 1回
    前年実績 1,700円 ~ 32,950円
    基本給一律1700円アップ
    他役職手当
  • 賞与
  • あり 年 2回
    (前年実績 あり186,230円 ~ 837,260円)
    新卒入社以外の評価対象者の実績
  • 通勤手当
  • あり(上限 月額 50,000円)
  • その他手当
  • あり 一律支給 車輌手当(約10,000円)
         ※通勤手当=交通費 実費支給

    役職手当(5,000円~170,000円)
    家族手当(配偶者10,000円/子1人につき5,000円)
    時間外手当


  • 求人情報に関する特記事項
  • ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
    ※試用期間3ヶ月あり(給与の変更なし)
    ※月給には職務手当10,000円、住宅手当15,000円が一律手当として含まれています。

当社の魅力

  • ベスト学院の社員は、みんな子どもたちが大好き。
    だからこそ、子どもたちのために何ができるか、子どもたちには何が必要かを常に考えています。
    そんな塾講師としての1日を、映像でまとめてみました。
    是非、下記URLからご覧ください!!
    https://youtu.be/oX_5bx6siTo

就労実態等職場情報

  • 1.募集・採用に関する状況
  • ①過去3年間の新卒者等の採用者数・離職者数
  • 採用者数: 前年度 -人 / 2年前 -人 / 3年前 -人
    離職者数: 前年度 -人 / 2年前 -人 / 3年前 -人
  • ②過去3年間の新卒者等の採用者数
  • 男性: 前年度 4人 / 2年前 7人 / 3年前 2人
    女性: 前年度 6人 / 2年前 4人 / 3年前 4人
  • ③平均勤続年数(企業全体の情報)
    平均勤続年数(任意の区分)
  • 企業全体
    9年8ヶ月
  • 従業員の平均年齢
  • 36歳
  • 2.職業開発の開発・向上に関する取組状況
  • ①研修

  • 研修内容:
    ①入社時研修 
      ・会社概要、商品知識等の座学研修
      ・ビジネスマナー及びコンプライアンス
      ・オリジナル授業「QOA授業」の実践研修 検定あり
       
    ②通年研修
      ・階層別研修(幹部、ブロック長、塾長、新人等)
      ・教務研修
      ・外部講師研修
  • ②自己啓発支援

  • 研修内容:
    資格取得報奨制度
  • ③メンター制度
  • ④キャリアコンサルティング制度
  • ⑤社内検定等の制度

  • 内容:
    授業クオリティを保つための「QOA検定」
  • 3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
  • ①前年度の月平均所定外労働時間の実績
  • 14時間
  • ②前年度の有給休暇の平均取得日数
  • 11日
  • ③前年度の育児休業取得/対象者数
  • 企業全体
    男性 1人/3人
    女性 0人/0人
  • ④役員に占める女性の割合
    管理的地位にある者に占める女性の割合
  • 6%
    2%

応 募 情 報

  • 担当
  • 佐藤千尋
  • 電話
  • 024-953-3933
  • 選考方法
  • 書類 / 適性検査 / 筆記 / 面接(2回)
  • 応募方法
  • ●上記担当へ直接ご連絡ください。
    Fターンサイトで求人を見たことを明らかにしたうえで、履歴書の送付

˄