MAILご利用について
初めての方へ ご利用について

はじめての方へ

ログイン

土木施工管理技士/経験者優遇/二本松市

専門的・技術的職業

◆仕事内容
道路や橋、下水道など公共工事を中心とした土木工事の施工管理を担当します。担当する案件の工事が計画通りに進むように、施工計画の作成や工程管理、原価管理、品質管理、安全管理などを行います。
PCにて書類等作成業務あり

求 人 情 報

  • 求人番号
  • J0006079
  • 就業場所アクセス
  • JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 二本松
    徒歩 10分
    会社に無料駐車場有り
  • マイカー通勤
  • 募集区分
  • 一般求人
  • 募集職種
  • 土木技術者
  • 雇用形態
  • 正社員
  • 試用期間
  • あり(3ヶ月)
    試用期間中の労働条件 同条件
  • 募集人員
  • 3名
  • 雇用期間
  • 無期
  • 募集年齢
  • 年齢制限 あり 60歳未満
    制限理由 3号のイ
  • 募集経歴
  • 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 高等学校
  • 必要免許・資格
  • 1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士
  • 経験年数
  • 不問
  • 就業日
  • 月 火 水 木 金 土
    当社の休日カレンダーによる
    (年末年始、お盆)
  • 就業時間
  • 08:00 ~ 17:00
  • シフト
  • なし
  • 裁量労働制
  • なし
  • 時間外勤務
  • あり(月平均 15時間)
  • 休憩時間
  • 60分
  • 休日
  • 日  祝 
    その他(・当社の休日カレンダーによる)
    年間休日 105日
  • 休暇
  • 年末年始 / GW / 夏期休暇
  • その他休日・休暇
  • 慶弔休暇
  • 加入保険
  • 健康 厚生 労災 雇用
  • 福利厚生
  • 退職金共済制度 / 退職金制度 / 育児休業制度
  • 社宅
  • 単身用
  • 定年制度
  • あり (65歳まで)
    再雇用: なし
    勤務延長: なし
  • 給与形態
  • 月給
  • 給与(一般)
  • 212,500円 から 375,000円
  • 給与(研修中)
  • 212,500円 から 375,000円
  • 昇給
  • あり 年 1回
  • 賞与
  • あり 年 2回
    (前年実績 あり350,000円 ~ 1,250,000円)
  • 通勤手当
  • あり(上限 月額 20,000円)
  • その他手当
  • あり 資格手当
    携帯電話手当
  • 求人情報に関する特記事項
  • 【有給取得実績10.5日】
    【働きやすさに注力中】
    【若手社員だけのミーティングで意見交換(食事支給)】
    【健康増進手当あり】
    三六協定届け出済み
    変形労働時間制届出済

当社の魅力

  • 公共工事の豊富な実績があり、数々の優良工事表彰を受賞しています。その実績と技術力が、工事の受注において強みとなっています。また、輸入住宅の販売や宅地分譲も手掛け、事業領域を拡大しています。社員が働きやすい環境を整備し、子育てサポート認定(くるみん認定)企業や、健康経営優良法人の認定も受けています。有給取得実績も10.5日で取りやすい環境です。若手社員だけの意見交換会(食事支給)も開催しています。

就労実態等職場情報

  • 1.募集・採用に関する状況
  • ①過去3年間の新卒者等の採用者数・離職者数
  • 採用者数: 前年度 1人 / 2年前 3人 / 3年前 1人
    離職者数: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • ②過去3年間の新卒者等の採用者数
  • 男性: 前年度 1人 / 2年前 3人 / 3年前 1人
    女性: 前年度 0人 / 2年前 0人 / 3年前 0人
  • ③平均勤続年数(企業全体の情報)
    平均勤続年数(任意の区分)
  • 企業全体
    14年5ヶ月
  • 従業員の平均年齢
  • 43歳
  • 2.職業開発の開発・向上に関する取組状況
  • ①研修

  • 研修内容:
    新入社員研修(社内・社外) 工事に係る研修及び講習等
  • ②自己啓発支援

  • 研修内容:
    資格の取得費用の補助
  • ③メンター制度
  • ④キャリアコンサルティング制度
  • ⑤社内検定等の制度
  • 3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
  • ①前年度の月平均所定外労働時間の実績
  • 10時間
  • ②前年度の有給休暇の平均取得日数
  • 10日
  • ③前年度の育児休業取得/対象者数
  • 企業全体
    男性 1人/0人
    女性 1人/1人
  • ④役員に占める女性の割合
    管理的地位にある者に占める女性の割合
  • -%
    -%

応 募 情 報

  • 担当
  • 佐藤健市
  • 電話
  • 0243-23-0131
  • 選考方法
  • 書類 / 筆記 / 面接(1回)
  • 応募方法
  • ●上記担当へ直接ご連絡ください。
    ●情報センターにご連絡ください。

˄